応援メッセージを頂きました!
私たちのプロジェクトへ淡路島内外からたくさんの方々よりメッセージを頂戴しました。
皆様よりとても素敵な文面を頂きましたので、ここにご紹介します。
淡路市長 門康彦様
淡路市は、東京の青年から届いた言葉「いつかきっと帰りたくなる街づくり」をキャッチフレーズに、故郷づくりに努めています。
東京で学ぶ青年達の訪問は、市のイメージ「一歩前へ」の言葉とも重なります。夢を叶えましょう!
http://www.city.awaji.lg.jp/
洲本市長 竹内通弘様
おもてなしをするには、まず住んでいる私たちが故郷の良さに気付き、真に故郷を愛することから始まります。
淡路島は奈良時代から朝廷に食材を献上していた食の宝庫「御食の国」です。
素晴らしい海の幸、山の幸、そして、のんびりした心あたたかい人が住むこの淡路島の魅力を多くの方に知ってもらいましょう!
そして、活力と活気ある洲本市に是非お越しください!!
http://www.city.sumoto.hyogo.jp/
南あわじ市長 中田勝久様
南あわじ市は、淡路島たまねぎ、淡路ビーフ、3年とらふぐ、鱧や鯛など豊かな食材は勿論、灘黒岩水仙卿や沼島などの自然、
淡路人形浄瑠璃を始めとした伝統文化など、四季を通じて楽しんでいただけるふるさと資源溢れるところです。
観光と地元産業の連携による地域活性化への取組は大変重要です。南あわじ市でも農漁業をはじめとする各種特産品を一堂に販売及び食することができ、
観光等の情報発信の拠点となる淡路島まるごと食の拠点施設の整備に取組んでいます。
本プロジェクトのテーマである「郷土の魅力を呼び覚ます」。淡路島のみならず、全国の自治体が注目するテーマではないでしょうか。
淡路島を対象とした観光スタディーツアーの取組に注目しています。
http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/
一般社団法人淡路島観光協会会長 木下紘一様
「あわじ環境未来構想」で国の地域活性化総合特区に指定される等、今淡路島は注目される観光地となって来ています。
この時期に「スタディーツアー」は実にタイムリーです。成功を祈ります。
http://www.awajishima-kanko.jp/
任意団体淡路おみなの会事務局長 本名可寿代様
設立15年を迎える淡路おみなの会では、観光客など多くの皆様に、女性ならではのたおやかな感性で、
淡路島の誇りである古事記・日本書紀の「国生み神話」や古代からの食材の宝庫としての「御食(みけ)都(つ)国(くに)」をテーマとしたおもてなしを考えております。
全国各地各層との交流を深め、淡路島の伝統文化の魅力を発信いたします。
有限会社松葉寿司女将 平野まさ枝様
飲食店をやっておりますと、お客様から淡路島の観光地見処をよく聞かれます。
お気軽観光コースやツアーを提案できればと思います。
淡路島の魅力を知ってもらう為にも、これからしてゆかなければならないことだと思います。
任意団体にこちゃん塾塾長 投石文子様
ゲスト(観光客)の方々へのメッセージ
私たちは淡路学&英会話&マナーを楽しく学んでいる若手塾です。絵本「国生み神話」を発行したり紙芝居もしています。
観光&環境&健康の3拍子揃ったラーニングリゾート淡路島にぜひお越し下さいませ。^^
伊弉諾神宮宮司 本名孝至様
神代の国生み伝承は淡路島から始まります。日本民族の目指した国造りは、淡路島が原点だと云えます。
恵まれた自然環境の中で、古代の祖先たちが大自然や先祖の功績を神と仰いで努力を重ねてきた農業や漁業の技術や
継承する祈の心が今も息づいていることを紹介していただきたい。
http://izanagi-jingu.jp/
株式会社梅薫堂様
ゲスト(観光客)の方々へのメッセージ
淡路島のお線香づくりは日本一の生産量を誇り、嘉永三年(1850年)以来、地場産業として発展しております。
香りのまち、淡路市江井を是非ともご散策ください。
淡路島やプロジェクトに対する想い等
淡路島には素晴らしい観光資源が多数あります。
オールシーズンの観光地を目指したプロジェクトを推進ください。
http://www.baikundo.co.jp/
千年一酒造株式会社 上野山善彦様
ゲスト(観光客)の方々へのメッセージ
淡路島は豊かな自然に恵まれた島で、万葉の時代「御食国」と呼ばれ良質な食材に恵まれた土地です。
その淡路島の食材に合う酒を、手造にこだわり140年近く造りつづけております。小さな蔵ですが昔ながらの手造りの風景を間近でごらん頂けます。
http://www.sennenichi.co.jp/
淡路市役所企画部情報整備担当部長 石井俊寛様
淡路島はくにうみ神話などがある歴史に裏付けされた島でありながら、全国的にあまり知られていない。
色々なスタディツアーを企画し淡路の魅力を全国に広げて行きましょう。
https://www.facebook.com/awajicity
一般社団法人わくわく島観光協会代表理事 中谷善行様
淡路島活性化のための新しい取り組みについて、素晴らしいことだと思います。
若い新鮮な視点と感性で、今までの既成の枠に捉われないニーズに適った新しい領域が開拓されればと思います。
しぶれっとオーナーシェフ 川田耕三様
プロジェクト立ち上げ、おめでとうございます。
これからの新しい淡路島のためにも、若い方々の新鮮な感性と発想が必要な時となってきました。
これからも、淡路島のため頑張ってください。
http://awaji-ciboulette.com/
淡路瓦師・カメラマン 山田脩二様
淡路島の見え隠れする光と影の新たな舞台を求めて・・・。
ツアー企画者も参加者も、“淡路の島”を自分の身の丈と身の程に合ったペースで、ゆっくり徘徊して、新たな特有の風土感を見つけ出して下さい。
studio-L・京都市まちづくりアドバイザー 吉田泰基様
淡路島は日々の生活に疲れたら、2か月に1回程度、週末を利用して遊びに行くことにしています。
いつも行く大好きな観光スポットやお店があり、少しはフリークだと自認していますが、淡路島が大好きな友人と話をすると、
みんなが語る魅力がバラバラだったりして、いつも淡路島の引き出しの多さに感心します。
今回は住民さんたちが自らツアーを企画し案内してくれるということで、さらなるディープな魅力を発見したいと思います。
レ・クレドール ジャパン 浜﨑統様
コンシェルジュという観点から申し上げると、地域観光活性化はとても興味あるテーマでもありますし、
私達も、日々の業務を「日本をPRする親善大使」との気持ちで行っています。
皆さんの活動が実を結び、同様の活動が日本全国に拡がることを期待していますし、
いつか、私達コンシェルジュも何かしらで協力が出来る機会がやってくればと思います。頑張って下さい。応援しています!
株式会社Plainnovation(プレイノベーション)代表取締役社長 菅家元志様
「淡路島の未来を紡ぐことで日本や世界の未来を紡いでいく」
本プロジェクトが淡路島のみならず日本中の地域活性化のモデルケースとなることを期待しています!
NPO法人ソーシェア 理事長 東村奈保様
「神戸生まれ神戸育ち」の私にとっては、淡路島はとても身近な島です。
キャンプや海水浴、高校の時はテニスの交流試合にも行きました。 でも、このプロジェクトを見てみると淡路島は、まだまだ私の知らない魅力を隠しているようです。
淡路島の未来を担う若者がつくった、「郷土の魅力を呼び覚ます」というスタディツアーに参加することを、今からとても楽しみにしています。
http://www.soshare.jp/index.php
淡路人形芸舞組 武岡智也様
淡路島には地元に住む私達もまだ気づいていない魅力がたくさんあると思います。
世界中どこへ行っても「淡路島から来ました」と言って通じるように、みんなで考えていきましょう!
株式会社あき山蒲鉾専務取締役 鯛夏江様
淡路島の魅力を、世界中の方々に知って頂くため、お若い皆様で発信してくださることに心からのエールを送ります。
頑張ってくださいね。
http://www.taiodoru.com/
一般財団法人淡路島くにうみ協会理事長 瀧川好美様
スタディーツアーは、淡路島の地域資源を発掘するすばらしい取組みだと思います。
郷土の魅力を再発見していただくとともに、今後の島作りのヒントが見つかることを期待しております。
http://www.kuniumi.or.jp/index.php
神戸新聞淡路総局長 三好正文様
ゲスト(観光客)の方々へのメッセージ
三熊山からの絶景、渦潮、花さじきから見る播磨灘の夕日―。
淡路島に赴任して9カ月。この地を気に入っている。心が求めていた風景があるのかもしれない。
都市部からすぐ近くにある“癒やし空間”。おいしい魚、淡路ビーフ、野菜に果物もどうぞ。
ショーゼン観光バス 濱田賢佑様
目標に向かって大勢を巻き込む行動力が素晴らしいです。
一緒に淡路島を盛り上げましょう!
http://www.shozen.com/shozen_tour/
淡路ホンダ販売株式会社 橋本様
応援してます。淡路島活性化は、島民と島の事業所の将来に必要なことですので、外部からの応援を期待しています。
頑張ってください。
洲本実業高等学校 洲実太郎様
観光客をGUESTとして淡路島の住民が心からおもてなしをするために、観光ツアーの中身に次の1~2を是非入れてほしいと願います。
1.淡路島の自然の恵み -景観の美 ( あわじ花さじき・水仙峡・菜の花畑等 )
-食の淡路島ブランド ( タマネギ・牛肉・シラス・鯛・フグ・ハモ等 )
2.淡路島の歴史と文化の恵み -伊弉諾神宮・淡路人形浄瑠璃等